東建コーポレーション 千葉支店(千葉市緑区)

東建コーポレーション千葉支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

【屋根工事】 東建(ホームメイト) 茂原支店 現場監督ブログ

 

こんにちは絵文字:ぴかぴか(新しい)

茂原支店 建築技術部のTです絵文字:わーい(嬉しい顔)

暑さが続いていますが、体調管理を気をつけていきましょう!

 

早速ですが、現場の紹介です絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

千葉県茂原市

I様アパート新築工事

 

今回は屋根工事をご紹介いたします絵文字:レンチ

 

【屋根下地工事】

画像

アスファルトルーフィング施工後の写真です絵文字:カメラ

施工後は見えなくなる部分ですが、防水の役目もあるのでしっかりと確認していきます。

 

【屋根工事完了後】

画像

ルーフィングの上に屋根材のガルバリウム鋼板を施工しました。

立平葺きという工法です。この上に太陽光パネルを設置します。

現場はまだまだこれからです絵文字:exclamation

次回も楽しみにしていてください絵文字:わーい(嬉しい顔)絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

安全第一で工事を進めてまいります絵文字:exclamation×2

 

 

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

7月:内部造作工事

8月:内部造作工事、外壁工事

 

絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

JR外房線 「茂原駅」下車 徒歩26分

 

【建物完成イメージ】

※実際の建物とは異なります。

画像

絵文字:サーチ(調べる)建築商品情報を見る

2階建て3戸並び

 

 

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-165421286201/

絵文字:26竣工予定日:2018年10月
絵文字:134入居可能日:2025年10月中旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

☆基礎工事☆ 東建(ホームメイト) 千葉支店 「現場監督ブログ」

 

こんにちは絵文字:晴れ

今回ブログを担当します千葉支店のけんせーです絵文字:exclamation

よろしくお願いします絵文字:ほっとした顔

 

こないだ、SUBARUの新型FORESTERに試乗してきました絵文字:ぴかぴか(新しい)

新型が出る→実物が見たい→乗ってみたい→欲しい絵文字:exclamation×2

 

試乗しちゃうとダメですね絵文字:あせあせ(飛び散る汗)欲しくなる一方です絵文字:バッド(下向き矢印)

お金貯めていきましょう.......

 

--------------------------------------------------

 

それでは現在稼働中の物件をご紹介します絵文字:ひらめき

 

千葉県市原市

物件名称/Minerva

 

前回、杭工事が終わりました絵文字:exclamation

今回から基礎工事に入ります絵文字:レンチ

 

【捨てコン施工後】絵文字:カメラ

画像

以前、別の記事でご紹介した捨てコンクリート施工後です絵文字:芽

この捨てコンの上に墨出しをして、鉄筋の位置などがわかるようにします絵文字:ひよこ

 

【鉄筋組み立て後】絵文字:カメラ

画像

耐圧盤と呼ばれる基礎の床と、立ち上がりと呼ばれる基礎梁の鉄筋です絵文字:ひらめき

 

立ち上がりの鉄筋で一部欠けている部分がちらほら見受けられますが、決して材料が足りなかったとかそういうことではありません絵文字:危険・警告

 

ここは人通口と呼ばれる部分で、読んで字のごとく人が通れるようにあけた穴になります絵文字:クリップ

 

実際にはこの上に建物が乗るので、人通口を通る際は這って通ることになりますが、その目的としては主にメンテナンスのためです絵文字:鉛筆

 

隠れてしまうところだからこそ、点検するときのことを考えて作られているんですね絵文字:演劇

 

今回のブログはここまでです〜絵文字:ムード

次回の更新をお楽しみに〜絵文字:ひらめき

 

 

絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

JR内房線 「八幡宿駅」 下車 徒歩7分

 

 

絵文字:家建物進捗報告絵文字:家

基礎工事-進行中

 

【建物完成イメージ】

※実際の建物とは異なります。

画像

絵文字:サーチ(調べる)建築商品情報を見る

画像

2階建て2戸並び

 

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

■基礎工事■ 東建(ホームメイト) 千葉支店 「現場監督ブログ」

 

こんにちは絵文字:晴れ

今回ブログを担当します千葉支店のけんせーです絵文字:exclamation

よろしくお願いします絵文字:ほっとした顔

 

連日の猛暑で倒れそうです絵文字:たらーっ(汗)

昔から、夏場部活で激しく体を動かしていると、貧血と脱水症状と過呼吸でよく倒れていました絵文字:失恋

 

監督に味塩を飲まされたり、塩分チャージタブレットを持ち歩いたり、対策はいろいろしていました絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

アクエリアスなどのスポーツ飲料はあまり冷やしすぎず、且つ薄めて飲んだほうが疲れた体は吸収しやすいそうですよ絵文字:クローバー

 

 

--------------------------------------------------

 

それでは現在稼働中の物件をご紹介します絵文字:ひらめき

 

千葉県市原市

Y様アパートU期新築工事

 

前回は捨てコンの打設までご紹介しました絵文字:ぴかぴか(新しい)

今回は、基礎工事です絵文字:exclamation

 

【基礎型枠解体後】絵文字:カメラ

画像

基礎のコンクリート打ちが完了し、型枠が外されました絵文字:ひよこ

この段階で、アンカーボルト(基礎の立ち上がり部分に設置する金物)の位置のチェックをしていきます絵文字:鉛筆

 

アンカーボルトは、基礎と土台をつなぐ重要な役割を持っているので、図面で指示された箇所に適切に配置されていなければなりません絵文字:あせあせ(飛び散る汗)

 

【基礎貫通部施工後】絵文字:カメラ

画像

主に上下水道の配管が通る部分です絵文字:クリップ

こちらは、基礎のコンクリートを打設する前に水道屋さんが設置します絵文字:位置情報

 

あらかじめ基礎を貫通する配管に関しては、このように事前に貫通部材を設置して、建て方完了後、建物内の配管をしていきます絵文字:ひらめき

 

型枠が外れ、足場の設置も完了しました絵文字:exclamation

次回からは建て方です絵文字:危険・警告

 

今回のブログはここまでです〜絵文字:ムード

次回の更新をお楽しみに〜絵文字:ひらめき

 

 

絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

小湊鐵道 「上総牛久駅」 下車 徒歩7分

 

 

絵文字:家建物進捗報告絵文字:家

建て方工事-進行中

 

【建物完成イメージ】

※実際の建物とは異なります。

画像

絵文字:サーチ(調べる)建築商品情報を見る

 

画像

2階建て3戸並び

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。