東建コーポレーション 千葉支店(千葉市緑区)

東建コーポレーション千葉支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

◇内部配線・配管工事◇ 東建(ホームメイト) 千葉支店 「現場監督ブログ」

 

こんにちは絵文字:晴れ

今回ブログを担当します千葉支店のぴぴたんです絵文字:exclamation

よろしくお願いします絵文字:ほっとした顔

 

4月も後半になり、やっとやっと、、、、、

花粉症が治まってきました絵文字:手(チョキ)絵文字:わーい(嬉しい顔)絵文字:手(チョキ)

あぁ、思い返すときつく辛かった3-4月。。。。。(花粉症絵文字:クローバー)

鼻も最近は詰まらないようになり、目のかゆみもなくなりました!!!

来年こそは早めに薬を飲みだして、対策をとりたいと思います絵文字:ぴかぴか(新しい)

来年の花粉事情に乞うご期待です絵文字:指でOK

 

--------------------------------------------

 

それでは現在稼働中の物件をご紹介します絵文字:ひらめき

 

千葉県千葉市

M様アパート新築工事

 

今回ご紹介するのは内部配線・配管工事です絵文字:レンチ

以前SFP(1Fの置き床)についてご紹介しましたが、床を施工する前に行う工事です絵文字:危険・警告

電気・ガス・水道設備は床下や天井を利用して配線や配管を行うので、建て方工事が完了後、シロアリ対策の防蟻処理を行い、内部造作を行う大工さんが作業を始める前に施工してます絵文字:exclamation

【内部設備配管】絵文字:カメラ

画像

上の写真はお風呂と洗面所になります絵文字:いい気分(温泉)

床下に給排水管を金物で固定して施工してあるので、動くことはありません絵文字:exclamation

【内部設備配線工事】絵文字:カメラ

画像

電気内部配線は天井を利用して施工しています絵文字:危険・警告

また施工途中の配線は上の写真のようにまとめておき、作業の邪魔にならないようにしておきます絵文字:ダッシュ(走り出すさま)

壁や天井にプラスターボードを貼る時には、大工さんがボードに穴を空けて、シーリングライトなどの照明を設置する位置に線を出しておいてくれます!

造作工事は、大工さん・設備関係の職人さんがお互いの仕事を行いながら施工していくので、現場内で協力してもらうことや資材の搬入日を上手く合わせることが必要になります絵文字:手(チョキ)

 

今回のブログはここまでです〜絵文字:ムード

次回の更新をお楽しみに〜絵文字:ひらめき

 

絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

JR京葉線「蘇我駅」から小湊バス12分

「仁戸名局停」下車 徒歩4分

 

絵文字:家建物進捗報告絵文字:家

造作工事-進行中

屋根・外壁工事-進行中

 

【建物完成イメージ】

※実際の建物とは異なります。

画像

絵文字:サーチ(調べる)建築商品情報を見る

 

画像

2階建て4戸並び

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。