東建コーポレーション 千葉支店(千葉市緑区)

東建コーポレーション千葉支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

シーリング工事中 東建(ホームメイト)千葉支店「現場監督ブログ」

こんにちは絵文字:笑顔
千葉県市原市
M様アパート
現場担当のW田S子です。

湿度が高くムシムシ絵文字:かたつむりとした日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
外に立っているだけで汗がツツーっ絵文字:たらーっと流れ、気が付くと「あぢぃ−あぢぃ−絵文字:あせあせ」とつぶやいている自分が・・・。
そんな私は今日も作業されている現場の人達に「暑い暑い言わないの絵文字:ムカッ」と叱られてしまいました絵文字:冷や汗
画像
毎年の事ながら、すでに夏バテ気味のW田が今回は
シーリング工事についてご紹介します。

ここでいきなり豆知識絵文字:ひらめき:建物にはいろいろな材料の継ぎ目や接合部があります。
その部分から水が漏れたり、湿気が入ったりする。
そういう欠陥が生じないよう、水密・気密性能を保持させるために充填(じゅうてん)する材料のことをシーリング(材)と言います。

現場はタイル貼りが完了し、タイルの継ぎ目(目地)やタイルと化粧モールの継ぎ目のシーリング工事を行なっております。
まずはじめに、シーリング材が余分なところに付着しないように、マスキングテープを貼ります。画像
ここでまた豆知識絵文字:ひらめきマスキングとは覆い隠すという意味。
塗りたくない部分を覆い隠すことと理解していただければ良いと思います。

それにしても、R部分に沿ってきれいにテープが貼られていると思いませんか。
職人さんに「すごいですね絵文字:ピカピカ」と声を掛けたら,
「プロだからネ絵文字:音符」と返されてしまいました。
ごもっとも・・・です絵文字:考えてる顔

次に継ぎ目部分にプライマーを塗布します。
ここでまたまた豆知識絵文字:ひらめき: プライマーとはprimary(最初の)に由来する用語で、要するに“最初に塗る塗料”という意味。
ここでは接着性を高めるための塗料ですので、接着プライマーということになります。

次にシーリング材を目地や継ぎ目に充填し、専用のヘラを使って表面を平らに均します。
画像
最後にシーリング材が硬化した後、マスキングテープをペラーン絵文字:長音記号1と剥がせばシーリング工事は完了です。

この物件の化粧モールはダブルアールタイプのデザイン。2つのアールが描き出すやわらかな曲線が、上品で、しかも優雅な雰囲気を醸し出します。

外壁工事もいよいよ終盤。
美しく仕上がるまでの過程は今後もブログでご紹介していきます。
お楽しみに
絵文字:複数ハート


絵文字:音楽工事進捗状況絵文字:音楽
屋根外壁完了:6月下旬
建物外構完了:8月下旬

【建物完成イメージ】
画像

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て3戸並び


間取りは2タイプございます。
詳しくは、賃貸情報よりご確認下さい。

ただ今入居者様募集中!!
アクセス:JR内房線 五井駅絵文字:電車 まで 小湊バス絵文字:バス 10分 青柳西停 徒歩絵文字:ブティック7分
駐車場台数:16台



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 千葉支店
〒266-0033
千葉県千葉市緑区おゆみ野南1丁目18-3 アネックスウィン1F
TEL:043-300-0611
FAX:043-300-0751
http://www.token-chiba.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。