2017年10月17日(火) 掲載
【外壁工事@】 東建(ホームメイト) 千葉支店 「現場監督ブログ」
こんにちは
本日ブログを担当します千葉支店のぴぴたんです
よろしくお願いします
先週末に彼女と横浜中華街へ食べ歩きに行ってきました
【善隣門】
上の写真は善隣門(ぜんりんもん)という門です!
横浜中華街にいくつ門があるかご存知ですか??
全部で10基の門があって、それぞれ門の名前には意味があります
例えば善隣門は「隣国や隣家と仲良くするという意味の親仁善隣」の言葉が元になっていてます!
そして善隣門の付近は「南京町」と呼ばれていましたが、中央の銘板に「中華街」と書かれてから「中華街」と呼ばれるようになりました!
中華街のシンボルマークといえる門ので中華街に行ったらぜひ見てみてください
善隣門を超えると、すぐにある世界チャンピオンの本格中国料理店「皇朝」から食べ歩きスタートです
@
A
皇朝では@肉まんとA角煮まんを食べました
ぴぴたんは両方とも初めて食べたんですが、とっても!!!美味しかったです
肉まんは肉汁がすごくジューシーで角煮まんはお肉がすごく柔らかくてもう1個ずつ食べたいくらいでした
行く機会があったら、ぜひ寄ってみてください
--------------------------------------------
それでは現在稼働中の物件をご紹介します!
千葉県市原市
O様アパート新築工事
今回ご紹介するのは、【外壁工事】です
【防湿シートの施工写真】
建方工事が終わり、外壁工事を行っている写真です。
上の写真は防湿シートの施工写真です。
防湿シートは雨水の浸入を防いで、換気のみを行うものです。
【胴縁の施工写真】
防湿シートを貼った後は、胴縁をつけます。
胴縁はサイディング(外壁の仕上げ材)と防湿シートの間に通気の層をつくるために使います。
空気が温度の差や気圧の差によって流れるようにして、湿気を排出する仕組みになっています。
そしてサイディングを貼る際には下地材にもなります。
正しく施工されていないと通気が出来なくなってしまうので、間違いがないよう検査をしてサイディングを貼っていきます!
次回は内部の工事について紹介していきます
外壁工事Aサイディングは施工後にご紹介します
それでは次回をお楽しみに〜
交通アクセス
JR内房線「五井駅」まで
小湊バス9分
「青柳通り角停」下車 徒歩4分
物件進捗報告
造作工事 進行中
外壁工事 進行中
建物完成イメージ
※実際の建物とは異なります。
2階建て3戸並び
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-18-3アネックスウィン 1F FAX:043-300-0751
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。